![]() |
地域と職場ぐるみの健康増進と、疾病の予防・早期治療のため、保険者・事業所から委託を受け、
巡回集団健診を実施しています。 厚生連が実施する各種健診・検査は、精度管理に努めるとともに島根・鳥取大学医学部や行政等関係機関からの指導により信頼を得ています。また、独自の健診情報システムにより検査データは内部で管理され、 迅速な結果処理が可能となっています。 |
|
■特定健診 ■事業者健診 ■検診・検査 ■健診情報システム |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
組合員・地域住民の健康と生活を守るため、JAグループ・市町村・保険者等と連携し 集団健診を実施しています。疾病の予防、早期発見に努めています。
|
|||||||||||||||||||||||||||
このページのTopへ |
![]() |
||||||||||||||||||||
JAグループ・関連団体・一般企業の役職員の健康維持増進をはかるため、職場での 定期健診を実施しています。 平成20年度からは全国健康保険協会の「生活習慣病予防健診」実施機関として指定 を受け、協会けんぽ生活習慣病予防健診も実施しています。
|
||||||||||||||||||||
(40才、50才の協会けんぽ加入者) ■上記の項目に付加健診(尿沈渣、血液学的検査2項目、血液生化学検査5項目、眼 底検査、肺機能検査、腹部超音波検査)を付加することができます。(希望者のみ) (40才以上の偶数年齢の女性の協会けんぽ加入者) ■上記の項目に乳がん・子宮がん検診を付加することができます。(希望者のみ) (40才以上で45才、50才等5才刻みの協会けんぽ加入者) ■過去に1度も肝炎検査を受診していなければ上記の項目に肝炎検査を付加すること ができます。(希望者のみ) A協会けんぽ外の事業所、34才以下の方 ■@「生活習慣病予防健診」の検査項目から胃部X線検査と便潜血検査を除いた項 目が標準項目となります ※その他に労働安全衛生法に基づく検査等にも対応いたします。 |
||||||||||||||||||||
このページのTopへ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
特定健診・事業者健診に下記の各検診・検査をセットして「総合健診」として実施され ることをおすすめしています。 また、各検診・検査の単独での実施にも対応いたします。
|
|||||||||||||||||||||||||
このページのTopへ |
![]() |
||||
|
||||
このページのTopへ |